ニクレンジャー Go Fight!

はじめに

最近、松屋の自動券売機には次のキャラクターが表示されています。

松屋イエロー(2018年11月8日撮影)

松屋イエロー(2018年11月8日撮影)

これは2018年11月8日に撮影したものなのでこのポーズですが、現在は立って腕組みしている姿が自動券売機に表示されています。これは松屋イエローというキャラクターです。今回は松屋イエローが誕生した経緯と2018年11月29日の「いい肉の日」の状況について記述します。なお、話の構成上、Twitterから引用したものが多くなりますが、Tweet著作権は各社にあることを予めお断りしておきます。

ニクレンジャー結成

そもそもの発端は次のTweetです。

この吉野家の呼びかけに応じた会社が4社ありました。

まずガストレッド参上。

続いてケンタホワイト参上。

そしてモスグリーン参上。

 最後に松屋イエロー参上。

というわけで「外食戦隊ニクレンジャー」が誕生したというわけです。ここで名乗っていないですが、吉野家吉野家オレンジらしいです。纏めると次の通りです。

この一連のTweetを見かけた方がなんとテーマ曲を作詞作曲しました。

この曲が「ニクレンジャーGO Fight!」です。ほどなくして、この曲は松屋の中でもかかるようになりました。

いい肉の日(2018年11月29日)になって

こうして時が流れ、11月29日になりました。すると続々と他社も参戦するようになりました。

色付きで参戦した外食産業(肉を使用した料理提供)

まず色付きで参戦した外食産業の会社です。

テンヤブルー参上。今まで知りませんでしたが、てんやでは「ふもと赤鶏天丼」というのを売っているそうです。

 築地銀子参上。築地銀だこは確かに肉料理も販売しています。

松のやブラウン参上。まあ、とんかつ業態ですからね。

ココイチゴールド参上。まあカレーは黄金色とするのが順当でしょうか。

 

とまあ順当な業者もいたのですが、ここから混迷の度合いを深めてきます。

色なし(?)で参戦した食品産業(肉を使用した料理を一応提供)

一応、スーパー戦隊のパロディーですから名前に色がついている筈なのですが、そうとは言い難いキャラクターも参上し始めました。ロボとか追加戦士のような扱いでしょうか。

サブウェイレインボー参上。一応、レインボーが色だということですが、虹は七色なので若干無理があるような気がします。私は年を食っているのでレインボーマンを思い出しました。

名前が書かれていないのでわかりにくいですが、これは「ミスドゴハンガールちゃん」というのだそうです。ミスタードーナッツではソーセージ入りのドーナッツやミートパイなども販売していますから、まあニクレンジャー参加の資格はあるのでしょう。

牛角プラチナ参上。牛角は確かに肉料理を提供していますが、プラチナは色とは言い難いですねえ。

 これ、名前が書かれていませんが、「リブ★ロイン」というのだそうです。

にくすしパンダーマン参上。確かにスシローもお肉をネタに用いてます。ただ色が名前に入っていませんね。

コナモンガールズ参上。完全に開き直ってますね、ピザハットは。

 これ、キャラクター名がわかりません。シェーキーズもPizzaを販売してお肉も使っていますから参戦したのでしょう。

この人は「はなまるフラワー」でいいんでしょうかねえ。確かに「はなまるうどん」は肉うどんも出していますね。

「肉の使者・ほっともっと」と「肉の使者・やよい軒」参上。一気に二名参上ですが、名前に色は付いていないですし、ほっともっとはお弁当を売っているだけのような気もします。でお弁当がありということならというわけで次の業者も参入です。

ファミチキ先輩参上。要はファミリーマートです。

 当然ライバルのローソンも参戦ですが、「からあげクン」が名前ですか?

 夕方になってからの参戦です。こちらもお名前に色は入っておりません。

肉以外の食品

肉を使用した料理を提供していない業者も参加しています。

これは鮭の切り身です。魚ですから、流石に想定外だったようです。

 「肉にあうのはビールだぞ」ということで参加したのが「よなよなイエロー」で、完全に開き直っていますね。

 わさビーフは確かに牛肉エキスを使っているかもしれませんが、無理がありますね。

これは野菜中心です。この会社も完全に開き直っていますね。

食品会社以外

そして遂に食品とは何の関係もない会社も参入しました。

一応、肉繋がりと主張しています。

厳密には参加したとは言い難いですが、福岡のテレビ局が参加表明です。

一番謎だったのが、この会社。この会社の事業は電気通信業です。盛り上がっているのでノリで参戦したのでしょうね。

 完全に便乗と言い切っています。大阪にあるシルクスクリーンの印刷会社だそうです。

 

更には「いい肉」とは違う読み方で参入した会社もありました。

 「良い日給の日」だそうです。

「ニクレンジャー Go Fight!」配信開始

とまあ、異様に盛り上がった、この企画。この盛り上がりに目をつけたのかどうかはわかりませんが、JOYSOUNDがカラオケで「ニクレンジャー Go Fight!」の配信を開始しました。

 この歌目当てにカラオケへ行った人がいたとかいないとか。

おわりに

とまあ、何だかよくわからない盛り上がりを見せた2018年11月29日でしたが、面白ければそれはそれで良いのではないでしょうか。来年はどうなるかが見ものです。

adventar.org